セランゴール州のカリド・イブラヒム州首相が同州与党・人民同盟(PR)構成党、人民正義党(PKR)の方針に反して居座っている問題で、これまで乱れていたPRの足並みがようやく揃い、PKRが推薦するワン・アジザ氏を統一後任候補として推すことで一致した。
マレーシア自動車協会(MAA)の発表によると、会員企業による2014年7月の自動車販売台数は6万267台で、前年同月比11.9%のマイナスとなった。
JR西日本は8月18日、大雨の影響で運転見合わせが続いている山陰本線の綾部(京都府綾部市)~和田山(兵庫県和田山町)間と、福知山線の篠山口(兵庫県篠山市)~石生(丹波市)間について、19日始発から運転を再開する予定と発表した。
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、今春から販売を開始した新型キャデラック『 CTS』を、8月22日から26日までの5日間、代官山 T-SITE(東京都渋谷区)に展示する。
2014年8月18日、自然科学研究機構 国立天文台は野辺山宇宙電波観測所の45メートル電波望遠鏡などによる観測から、らせん状の特異な形をした天体「宇宙竜巻『トルネード』」の形成過程を解明したと発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターの主力大型ピックアップトラック、フォード『Fシリーズ』。同車の開発車両が米国でテスト中、激しい火災に見舞われた。
日本自動車輸入組合(JAIA)二輪車委員会は、8月22日・23日の2日間、浜松市駅前広場の浜松市ギャラリーモール・ソラモで「インポートバイクショー in 浜松」を開催する。
米国の自動車大手、クライスラーグループのダッジブランドは8月13日、2015年モデルの『チャージャー』に、「SRTヘルキャット」を設定すると発表した。
三菱自動車は、同社が技術支援するラリーチーム「ツーアンドフォー モータースポーツ」の『アウトランダーPHEV』が、8月9日から15日、タイ~カンボジアで開催された「アジアクロスカントリーラリー2014」に電気自動車クラスで出場し、クラス優勝を果たしたと発表した。
BMWのサブブランドとして誕生した「iシリーズ」。その発端は、2007年に始まった「プロジェクト i」であり、大都市における持続可能なモビリティを推進するという目的の上に成り立っている。