ルノー ルーテシア GT…ユーザーニーズに合わせて選択肢拡大

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT
  • ルノー・ルーテシアGT

ルノー・ジャポンから発売が開始された、『ルーテシアGT』は、同社の柱となるルーテシアシリーズの追加モデルだ。導入理由は、ユーザーニーズに合わせた選択肢を増やすことで、より認知度を高めることが目的のひとつだという。

そう話すのは、同社マーケティング部チーフプロダクトマネージャーのフレデリック・ブレンさん。ルーテシアGTは、エンジンやギアレシオを含めたミッションは全く同じで、外観や内装、シャシー面でルノー・スポールの手が入ったものである。

ドライビング面での、大きな特徴の一つとしてブレンさんは“RSドライブ”を挙げる。「(スイッチをオンにすることで)アクセルマッピングが変更され、アクセルに対して(エンジンの)反応が良くなる。一定速度でスイッチをオンにすると、アクセルワークですぐに変わったことが感じられるはず」と話す。

また、ギアシフトのタイミングが「0.2mmセカンドが0.17mmセカンドに速くなる」とブレンさん。因みに『メガーヌRS』などのRSドライブに装備されるレースモードは備えられないため、ESPなどの完全オフは出来ない。

電動パワーステアリングに関しても、「アシスト量も減らして、よりダイレクト感のあるフィーリングが得られるようになるほか、アイドリングの回転数が(標準より)200rpmから250rpm上がる」と述べる。

表示面では、サイドブレーキ脇にあるRSドライブをスイッチオンすると、メーターパネルにRENAULT SPORTというグリーンランプが点灯する。そして、レヴリミッター1000rpm手前くらいからイエローに、レブリミットでは赤に変化して行くなど、運転した時の雰囲気作りも含めてスポーティに仕上げていることを強調した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集