2014年5月のニュースまとめ一覧
Flipkartに続きオンラインショッピングのMyntraがインド規制当局の監視下に
オンラインショッピング大手のMyntraが、Flipkartに続いて海外直接投資(FDI)の規定違反の疑いでインド規制当局(ED)の監査を受けるとエコノミックタイムスが報じた。
リーフ NISMO RC が筑波サーキットに登場…e燃費とコラボ[写真蔵]
筑波サーキットで5日開催された「コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル」。自動車ニュース「レスポンス」と燃費管理サービス「e燃費」は、先進EV展示会をおこなった。展示車両の一台、日産『リーフ』のレース仕様「リーフ NISMO RC」を写真で紹介する。
【NASCARスプリントカップ 第10戦】決勝結果…最終ラップで波乱
ジョー・ギブスレーシングのドライバーであるデニー・ハムリンは5月4日、タラデガ・スーパースピードウェイで行われたアーロンズ499の最終ラップにおいてケビン・ハーヴィックを交わし、同サーキットでの初勝利を手にすることとなった。
エアバス、A320neo初号機の最終組み立てを開始
エアバスは、A320neo初号機の最終組み立て工程を開始したと発表した。
エアバス、ロイヤル・ブルネイ・エアラインからA320neoを正式受注
エアバスは、ロイヤル・ブルネイ・エアライン(RB)からA320neo7機とオプション3機を正式に受注したと発表した。
【NASCARスプリントカップ 第10戦】パトリック、タラデガでのケセロウスキーとの接触について謝罪
NASCAに参戦しているダニカ・パトリックは5月4日、タラデガ・スーパースピードウェイで行われたアーロンズ499レースの序盤においてブラッド・ケセロウスキーの車と接触し、スピンさせてしまったことに対しての謝意を表明した。
弾道ミサイル「ピースキーパー」部品 NASA施設で解体・再使用プログラムを開始
NASA ジョンソン宇宙センターの付帯施設、ニューメキシコ州ホワイトサンズ試験施設では、大陸間弾道ミサイル「ピースキーパー」第4段の安全化と再使用プログラムが始まっている。今後4年かけて、44基の処理を行うという。
【ダイハツ コペン プロトタイプ 試乗】高剛性ボディによる安定感ある走りに期待…松下宏
6月の発売を控え、ダイハツ『コペン』のプロトタイプに試乗する機会があった。江東区青海の駐車場に設けられた特設コースを使っての限定的な試乗だが、次期コペンへの期待が高まる試乗だった。
金の取引価格がウクライナ情勢の影響により3週間で上昇
ウクライナ情勢の緊迫化を受けて、5日に金市場で空売りの買戻しが大量に発生した影響で、金の価格が3週間で0.4%上昇した。
アルフォンソマンゴーがEUの輸入禁止措置によりほぼ半額になるとの予想
アルフォンソマンゴーがEUの輸入禁止措置を受けたことにより、国内での流通量が増加し価格がほぼ半額まで下がるだろうとエコノミックタイムスが伝えている。
