トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車を中心にした米国における2013年のPHVの販売結果がまとまった。これは、各社が公表した2013年の米国新車販売のデータから明らかになったもの。それによると、ボルトの2013年の販売実績は2万0702台。前年比は0.6%のマイナスと、わずかに減少した。一方、プリウスPHVの2013年の販売台数は、1万1169台。前年比は1.9%のマイナスと、ボルト同様、わずかに前年実績を下回る。2013年の米国PHV市場でシェアを伸ばしたのは、フォードモーター。小型MPVの『C-MAXエナジー』は2013年、前年比4.5倍の6327台を販売。中型セダンのフォード『フュージョン エナジー』も、5297台を売り上げた。この他、ホンダは『アコードPHEV』が2013年、488台を登録している。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…