東武鉄道は10日、南栗橋車両管区七光台支所にて東武野田線用60000系を報道関係者に公開。同社は「50000系に次ぐ日立製作所の「A-train」を採用。骨格などは50000系と同様だが、LED照明や無線LANなどを新たに搭載した東武の最新車両」とPRした。
6月中旬、野田線に投入されるこの60000系(6両編成2本)は、オールアルミダブルスキン構造、IGBT式VVVF制御を採用し、最高速度120km/hと設定されている。大宮・船橋方が1号車(Tc2)、柏方が6号車(Tc1)、3号車が付随車(T1)で組成される(3M3T)。
日立製作所のA-trainは、「Advance(先進)」「Amenity(快適)」「Ability(性能)」「Aluminum(アルミ)」の4つのAの意味が込められた、軽量アルミ車両。省エネルギー性や、アルミ素材による高リサイクル性に優れ、西武30000系(スマイルトレイン)や、東京メトロ10000系などにも採用されている。

 
    





 
           
           
           
           
           
          
 
           
           
           
           
           
          ![新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2059473.jpg) 
          ![トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/1973566.jpg) 
           
           
           
           
          