【メルセデスベンツ Aクラス 試乗】ソフトとしての可能性に魅力を感じる…山崎元裕

試乗記 輸入車
メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ 内装
  • メルセデスベンツ・A 180 BlueEFFICIENCY スポーツ 内装

第3世代への進化にあたり、ドラスティックにそのスタイルを変化させた、メルセデスベンツ『Aクラス』。

これまでの実用的なトールボックススタイルから一転、ダイナミックに流れるサイドのキャラクターラインに象徴されるように、よりスポーティーで刺激的なハッチバックボディーを採用したことで、新型Aクラスは、BMW『1シリーズ』、アウディ『A3スポーツバック』、あるいはこちらも前作から商品コンセプトを大幅にチェンジした、ボルボ『V40』など、強力なライバルモデルが待つ市場へと新たに参入することになったのだ。

いつの時代もエントリーモデルとして注目される存在のコンパクト・ハッチバックだが、そこにメルセデスベンツというブランドから新作が投入されたことは、それだけでも大きな衝撃だろう。このクルマを買ったら自分のライフスタイルはどのように変わるだろうか。結論から先に書いてしまうのならば、新型Aクラスは、そのエクステリアやインテリアのフィニッシュを見るだけで、そのような夢を描くことのできるクルマだ。

ハードとしてのパフォーマンスやユーティリティよりも、むしろこのクルマが持つ、ソフトとしての可能性にこそ魅力を感じる。誰と乗るのか、どこへ行くのか、何をするのか。試乗中にそれをイメージする時間は、本当に楽しかった。

まずはA180ブルーエフィシエンシー、A180ブルーエフィシエンシースポーツ、そしてA250シュポルトの3モデル体制で、セールスがスタートする日本仕様の新型Aクラスだが、今回試乗したのはA180の両モデル。

エンジンはいずれも122ps仕様の1.6L直列4気筒ターボで、これに7速DCTを組み合わせ、前輪を駆動するというパワートレーンは両車ともに共通。スポーツでは、車高がさらに15mmローダウンされる専用のスポーツサスペンションやブレーキシステムが採用されるほか、タイヤも標準モデルの17インチから18インチへとサイズアップ。FFスポーツとしての走りの魅力は、このチューニングによってさらなる高みへと導かれている。前で触れた、新型Aクラスで何をするのかという目的に、走りがあるのならば、ベストチョイスはもちろんこのスポーツということになるだろう。

後席の居住性には、正直なところさほど大きな期待はできないし、またヘッドレスト一体型シートを後席にも採用したことや、リアウインドウをコンパクトなサイズとしたこともあり、後方視界にも若干の制約を受ける新型Aクラスだが、その不満を解消するために、メルセデスベンツは伝統のトールスタイルを継承した『Bクラス』を用意する。

今後はさらに、4ドアクーペの『CLA』や、コンパクトSUVの『GLA』、さらにもうひとつのモデルがこの新世代FFファミリーには誕生する計画だ。またAクラスには、究極のトップモデルとして、FF車用に新開発された4MATICを組み合わせた、『A45AMG』も近く誕生するという。これもまた、何とも夢のある話ではないか。

5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

山崎元裕|モータージャーナリスト
日本のスーパーカー研究における第一人者であり、ニックネームは「スーパーカー超王」、もしくは単に「超王」。自動車雑誌編集部を経て、自らスーパーカーを入手するためにフリーへ転身。特にランボルギーニ、ブガッティ、マクラーレンF1等に関する研究に秀でている。世界中のモーターショーを飛び回り、数多くの自動車雑誌においてスーパーカーに関する執筆を担当している。

《山崎元裕》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集