米国の大手調査会社、J.D.パワー・アンド・アソシエイツは12月21日、インド自動車商品魅力度(APEAL)調査の結果を明らかにした。調査は今回が14回目。インド国内において、2011年11月から2012年7月の間に新車を購入したユーザーが対象だ。質問項目は、内外装、動力性能、操作性、安全性など10カテゴリー。インドの8000名以上のユーザーから回答を得た。調査結果は、1000点満点。この数値が高いほど、顧客の愛車に対する魅力度が高いことを意味する。6カテゴリーの上位2-3車の結果は以下の通り。コンパクトカー1:スズキ・エスティロ(837点)1:シボレー・スパーク(837点)※同率3:ヒュンダイi10(833点)プレミアムコンパクト1:ホンダ・フィット(866点)2:スズキ・スイフト(855点)3:ホンダ・ブリオ(851点)エントリーミッドサイズカー1:スズキ・スイフトDZire(841点)2:タタ・インディゴ/マリーナ/CS(838点)3:トヨタ・エティオス(829点)ミッドサイズカー1:スズキ・SX4(853点)1:日産サニー(853点)※同率3:シュコダ・ラピッド(852点)MUV/MPV1:トヨタ・イノーバ(872点)2:マヒンドラ・Xylo(835点)3:マヒンドラ・ボレロ(827点)SUV1:トヨタ・フォーチュナー(877点)2:マヒンドラ・XUV500(859点)3:タタ・サファリDiCOR(855点)インドで最大シェアを誇るスズキの現地法人、マルチスズキが、コンパクトカーとエントリーミッドサイズ、ミッドサイズの3部門で首位。トヨタも、SUVとミニバンなどのMPV部門の2部門を制し、このカテゴリーでの強さを見せる。また、ホンダもプレミアムコンパクトカー部門、日産もミッドサイズカー部門で1位と、日本メーカーが全6部門全てでナンバーワンという日本車優位の結果となった。