山陽新幹線新大阪~岡山間開業40周年の節目に引退する100系電車。100系は16日限りで営業を終了する。実は100系には、本線上ではないがわずかな距離のレール上を往復している4両編成が存在する。
この“不思議な4両”が出現する地は新下関駅。高架の新幹線ホームから地上の在来線へ向けて延びるレールの先に、新幹線の保線作業基地があり、そのヤードのなかに“ゴースト100系”がたたずんでいる。
平日の昼間などに、ヘッドライトやテールランプを灯し、約500mほどの距離をゆっくりと往復している姿を見ることができる。乗務員訓練などを目的とした運転で、この4両には車籍はなく、廃車登録されながらも生きているというわけだ。
新下関在来線ホームからもその訓練シーンを見ることができたが、JR西日本関係者は「本線を引退したあと、訓練施設の100系がどうなるかはいまのところわからない」と話す。

 
    





 
           
           
           
           
           
          
 
           
           
           
           
          ![新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2059473.jpg) 
          ![トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/1973566.jpg) 
           
           
           
          ![自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/2155061.jpg) 
          