東京ガスなど、エネファームの停電対応システムを開発

自動車 ビジネス 企業動向
蓄電池を取り付けることで家庭用燃料電池が停電時にも使用できる
  • 蓄電池を取り付けることで家庭用燃料電池が停電時にも使用できる
  • 停電時、照明、冷蔵庫、テレビなど、非常時に最低限必要となる電気を約24時間供給することが可能
  • 既に設置されている「エネファーム」にも後付けで蓄電池の設置が可能。蓄電池は「エネファーム」よりも、系統電力網に近い上流側に設置
  • 通常時は、深夜など電力消費の少ない時間帯に充電し、日中の電力消費の多い時間帯に放電することにより電力ピークカットに貢献する
  • 家庭用燃料電池システムエネファーム

東京ガスと正興電機製作所は2日、家庭用燃料電池『エネファーム』の運転を停電時にも継続することができる「停電対応システム」を共同開発したと発表した。東京ガスが、停電対応システムを2012年2月から販売する。

エネファームは、都市ガスを燃料に、発電と排熱利用を行う住宅用のガスコージェネレーションシステム。エネファームの運転には、起動時に水を循環させるポンプや燃料ガスを制御するブロワなどを動かすため、電力を必要とするのに加え、発電は常に系統電力の電圧や周波数を基準に行うため、系統電力の供給を受ける必要がある。このため、停電などで系統電力が供給停止となった場合、エネファームは運転を停止する仕組みになっている。

今回開発したシステムは、東京ガスと正興電機が共同開発した蓄電池をエネファームに併設したもの。通常運転時には、系統電力から蓄電池に電気を貯めておき、停電などにより系統電力が供給停止となった場合、蓄電池に貯めた電気を系統電力に代わって供給することでエネファームの運転を継続できる。照明、冷蔵庫、テレビなど、非常時に最低限必要となる電気を約24時間供給することが可能。

東京ガスでは、エネファームを停電時にも運転させたいという顧客の要望が、東日本大震災を機に急速に高まったことから、正興電機と従来から行っていた研究開発を加速させ、システムの商品化を実現した。

このシステムでは、通常時は深夜など電力消費の少ない時間帯に充電し、日中の電力消費の多い時間帯に放電することにより電力ピークカットに貢献することもできる。

システムの蓄電池はエネファームに外付け(オプション)で設置する。新築時に加え、既に設置されているエネファームにも後付け設置が可能。

価格は168万円(設置工事費別)。販売・施工・メンテナンスは東京ガスが行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集