【EVEX & CSF 11】ゼロスポーツの技術は車両統制で生きる

エコカー EV
トリトンVCU-P01。30kW・110Nmのモーターとチャデモ急速充電に対応可能な20kWhのリチウムイオン電池を搭載。最高速度90km/h、一充電航続距離180kmの性能を持つ。
  • トリトンVCU-P01。30kW・110Nmのモーターとチャデモ急速充電に対応可能な20kWhのリチウムイオン電池を搭載。最高速度90km/h、一充電航続距離180kmの性能を持つ。
  • EVEX 11
  • EVEX 11
  • トリトンEVテクノロジー株式会社のEV研究所(岐阜)所長の渡部嘉文氏(右)と青山周平氏(左)

夢半ばで散ったEVベンチャーのゼロスポーツ。そのEV開発に関わった技術スタッフの多くを招いたのが四国の渦潮電機株式会社であった。

旧ゼロスポーツの人材を元に渦潮電機の100%子会社として2011年6月に生まれたのがトリトンEVテクノロジー株式会社だ。本社を愛媛県今治市に置き、EV研究所を岐阜に構える。

そのトリトンEVテクノロジーがEVEXに参加。同社のEV研究所の青山周平氏に話を聞いた。

「トリトンEVテクノロジーは、車両販売ではなく、コンバージョンの技術を提供してゆきたいと思っております。コンバージョンに必要なパーツはモーターやインバータ、バッテリーなどがありますが、最終的には総合的に制御管理する必要があります。それを、私どもが開発した車両統合制御システム『VCU(ビークル・コントロール・ユニット)』で行っていただこうというわけです」と青山氏。

最終的に車両を購入するカスタマー向けではなく、B to Bの色合いを強めるというのだ。

また、展示だけでなく、来場者向けの試乗車としてスバル『サンバー』をベースとしてコンバージョンEVも用意。自社で開発した車両を走らせることで、技術力の高さをアピールしていた。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集