川崎重工、新型エアバス用エンジンの開発に参画…ファン/低圧圧縮機

自動車 ビジネス 企業動向
開発中のエアバスA320neo
  • 開発中のエアバスA320neo
  • 開発中のエアバスA320neo
  • 開発中のエアバスA320neo。ルフトハンザなどが発注済みだ。

川崎重工業は、米国のP&W、日本航空機エンジン協会(JAEC)、ドイツのMTUの3者によるエアバス「A320neo」用エンジン「PW1100G-JM」の国際共同事業に構成メンバーとして参画すると発表した。

3者はエアバスのA320用エンジンである「V2500」プログラムの共同ビジネスパートナーで、PW1100G-JMについても3社共同ビジネスパートナーによる国際共同事業として立ち上げる。

A320neoは現在までに1200機以上受注しており、このうち一部の機体については搭載エンジンが決定している。

PW1100G-JMエンジンは先進ギアシステムの採用で、低圧圧縮機、低圧タービンとは異なる低い速度でファンを駆動させることが可能で、先進複合材技術や最新の要素技術を取り入れて2ケタの燃費・排気ガス・騒音レベルを改善するギアード・ターボファンエンジン。

川崎重工は今回の開発・生産プログラムで、JAECを取りまとめ主体として他パートナーと共同で開発作業を進める。川崎重工はV2500プログラム参画時と同様に、PW1100G-JMでもファン/低圧圧縮機部の主要部品について開発から生産、エンジン型式取得試験の一部を担当する。

川崎重工は、中小型民間航空機用エンジンでJAEC構成メンバーとして国際共同事業への参画実績を複数持ち、既に30年あまりの歴史がある。PW1100G-JMでも、これまで蓄積してきた経験を基に、開発・量産に貢献するとしている。

PW1100G-JMの国際共同開発にはJAECを通じて川崎重工のほか、三菱重工、IHIが参加する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集