海上自衛隊は4月1日より、東日本大震災行方不明者の捜索のため、日米及び陸空の部隊と協力し、沿岸部を捜索している。
F1マレーシアGPで2番グリッドからのスタートながら、タイヤ選択ミスと接触によるペナルティにより8位に沈んだマクラーレンのルイス・ハミルトン。気持ちを切り替えて次の中国GPに臨むつもりだと語っている。
今年2月に出場したラリーで重傷を負ったロバート・クビサの代役として、ロータスルノーから参戦中のニック・ハイドフェルド。マレーシアGPで3位表彰台に登ったハイドフェルドがドイツの『ビルド』紙を通じてクビサに公開書簡を送った。
東日本大震災発生後には、インターネットがさまざまなシーンで活用された。被災地では、どんなキーワードが注目されたのだろうか。
スズキはバンコクモーターショー二輪車ブースにて、2007年の東京モーターショーなどにも出展したコンセプトモデル『Biplane』を展示した。
レクサスのスーパーカー、『LFA』。同車とポルシェ『911』の最高峰モデル、『911GT2 RS』との加速競争映像が13日、ネット上で公開された。
Googleは14日、東日本大震災により被災したペットの消息情報を登録・検索できる「アニマルファインダー」の提供を開始した。
PSAプジョーシトロエングループは、2011年上海モーターショーに、『508』の中国専用モデルと、中国でデザインした最新のコンセプトカーを出展する。
トヨタ紡織は、4月19~28日に開催される「上海国際モーターショー2011」に出展すると発表した。
東日本大震災では部品メーカーや関連企業、販売店も被災した。14日の操業再開・停止・見通しの動向は以下の通り。余震もあり、稼働は不安定だ。