防衛省は20日、福島第一原発の1号炉から6号炉までの温度を測定した赤外線サーモグラフィ装置の画像を公開した。画像は20日13時8分から13時42分までの間、高度約900mから撮影されたもの。結果は、19日の調査とほぼ同じく、使用済み核燃料プール部分の温度は、全て100度未満となり、原子力安全保安院からは「プールには水は入っている」との指摘があったとしている。次回の計測は23日の予定。福島第1原子力発電所における温度測定結果●第1号炉:58度●第2号炉:35度●第3号炉使用済燃料貯蔵プール上:62度格納容器上:128度●第4号炉:42度●第5号炉:24度●第6号炉の一部:25度計測条件●計測日時:3月20日13時08分〜13時42分 ●天候:曇り●気温:10度(福島県相馬市、13時)●高度:約3000ft(約900m)●使用ヘリ:CH-47(陸自第1ヘリコプター団)●使用機材:NEC/Avio 赤外線サーモグラフィ装置他●撮影範囲:約87m×約65m(@3000ft)