【ホンダ CR-Z 発表】クラスタースイッチはタッチパネル風に

自動車 ニューモデル 新型車
CR-Z
  • CR-Z
  • CR-Z
  • CR-Z
  • CR-Z
  • CR-Z
  • CR-Zコンセプト(東京モーターショー09)

ホンダ『CR-Z』のインテリアで非常に特徴的なのはメーター周りであろう。

そのデザインを担当した本田技術研究所デザイン開発室第1ブロック1スタジオ尾崎貴史さんは、「09年の東京モーターショーに出品した『CR-Zコンセプト』とほぼ一緒で、メーター自身もこれを埋め込んでいたのです」と話す。

「ただ、モーターショーではクラスタースイッチはタッチパネルになっていたましたが、運転中にタッチするのは実際には非常に難しいので、市販車では現在のものにしました」

しかし市販車のクラスタースイッチも、タッチパネルと共通のデザインコンセプトで、「運転していて目を前方から離さずに、指で触って何があるかわかるような、出っ張りなどを施しています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集