「東京オートサロン 2010 with NAPAC」が開催された(1月15 - 17日、幕張メッセ)。新型車ベースから豪華なカスタムまで、じっくりと見たい車両が数多く展示されている。そしてやっぱり気になるのが……。
AVANZAREは、「ミニバン/ワゴン/SUV部門」に出展。トヨタ車では『エスティマ』と『bB』をそれぞれ「スポーツ・エスティマ・コンプリート」、「bB改」として展示した。(東京オートサロン 2010 with NAPAC。1月15 - 17日、幕張メッセ)
フェルナンド・アロンソが今後フェラーリ以外のチームでF1を戦うことはないと断言した。
2月1日にベールを脱ぐメルセデスGPのニューマシン。そのデビューを担当するのはミハエル・シューマッハではなく、チームメイトのニコ・ロズベルグになりそうだ。
1日にアルゼンチンのブエノスアイレスから始まったダカールラリーは南米大陸を横断往復し、16日に最終競技区間ステージ14を開催してブエノスアイレスに戻り、17日の表彰台フィニッシュで9000kmの全行程を終了した。
千葉県の幕張メッセで東京オートサロンが1月15 - 17日に開催された。入場者数は前年の22万9201人を超え、今年は23万7954人となった。
デアゴスティーニ・ジャパンは、著名な路線や代表列車など鉄道に関連する新旧様々な情報を写真とイラストで紹介する鉄道マガジン『鉄道データファイルプラス』を1月19日から発売する。
「東京オートサロン 2010 with NAPAC」が開催された(1月15 - 17日)。出展者数は402の企業、学校、団体、前回比約20%増で過去最高出展者数となった。また展示車輌台数についても625台、前回比約12%増となり堅実な成長を示した。
野生動物が、そのしなやかな肢体を躍動へと解き放つ瞬間をイメージし具現化した『マークXヴェルティガ』。ダイナミックなフォルムが特別な存在であることを主張する。(東京オートサロン 2010 with NAPAC。1月15 - 17日、幕張メッセ)
ダイムラーAGは2010年に、排出ガスゼロの電気自動車3車種の量産モデルを導入すると発表した。