スバルオブアメリカは、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーにおいて、『インプレッサWRX STI』の雪上車仕様「TRAX」を初公開する。SEMAとはスペシャル・エクイップメント・マニュファクチャラー・アソシエーションの略で、米国のアフターパーツメーカーの統括組織。毎年11月に開催されるSEMAショーは、日本のオートサロン、ドイツのエッセンショーと並んで、世界3大チューニングカーショーに位置づけられる。インプレッサWRX STIのTRAXは、SRT(スバル・ラリー・チーム)アメリカのパートナー企業、バーモントスポーツカー社が開発。SRTのドライバーでDCシューズ創設者でもあるケン・ブロック選手のために作られたワンオフモデルだ。最大の特徴は、写真の通り、タイヤの代わりに履かせたキャタピラ。4WD車をクローラ仕様に仕立てることで定評のあるマトラックス社製のラバートラックシステムを採用する。エンジンは2.5リットル水平対向4ターボ。コンピューターをMOTEC製に変更するなどのチューニングを受け、最大出力400ps、最大トルク55.3kgmを発生する。駆動方式はスバル自慢のDCCD(ドライバー・コントロールド・センター・デフ)付きフルタイム4WDで、トランスミッションはクロースレシオの5速MTだ。ダンパーは、EXE-TC製グループNラリー用に交換された。ラリーマシンと同様、レカロ製カーボンバケットシート、ロールケージ、消火装置などを搭載。ラリーマシンと異なるのはリアシートが用意される点で、シートはすべてレカロのヒーター機能付きレザー。オーディオはアルパイン製のハイエンドタイプを導入。快適な雪上走行を追求している。スノーボードなどを積載するキャリアはヤキマ製だ。スバルの2009年1 - 9月米国販売台数は、前年同期比10.2%増の15万8421台と、日本メーカーで唯一の前年実績超え。何でもアリのSEMAショーとはいえ、こんなユニークなインプレッサを製作できるのも、スバルの余裕の表れか!?
SEMAで支持される#オプカンに「オープンカントリー R/Tトレイル」登場!東京オートサロンであの“ロータリーマクラーレン”が日本初展示 2024年12月31日 世界一のカスタムカーイベントといえば、「SEMA SHOW」に違いな…
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…