【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括
  • 【新グランプリ設立か】F1とGPWCの動き---総括

●フェラーリの変節

2004年6月、3社の信託銀行側が起こしていた裁判で、フォーミュラワン・ホールディングス(FOH)の役員指名権に関してエクレストン側が敗訴した。ところが、この判決によって自動車メーカー側(GPWC)に傾くと思われたF1政治の流れが、またFIA側に引き戻されるような重大発表がなされた。

2004年9月に、親会社のフォードがジャガーのF1撤退を発表したのだ。これによってGPWCのメンバーは、フェラーリ、ルノー、BMW、メルセデスの4メーカーになってしまった。

そしてさらに、衝撃的な事件が起こる。2005年1月にこれまでGPWC側の旗振り役でもあったフェラーリが、なんと2008年以降の新コンコルド協定にサインをしたのである。

フェラーリが2012年までの新コンコルド協定に協定にサインをした理由は、充分な収入がフォーミュラワン・マネージメント(FOM)との間で約束されたからに他ならない。一方で、フェラーリ側の要求を呑んだバーニー・エクレストン側の目的はただひとつ。GPWCの無力化であろう。

この世界において唯一確実と呼ぶにふさわしい事実の一つが、「フェラーリなしのグランプリシリーズはありえない」というもの。マクラーレンやウィリアムズ抜きのF1はあり得ても、フェラーリだけは例外だ。

しかしGPWC側も黙ってはいなかった。それまでGPWCオフィシャルメンバーではなかったホンダやトヨタもフェラーリの横暴なやり方に反発し、これまでF1政治とは一線を引いていた立場から一転してGPWC側に賛同した。

●コンコルド協定---分裂前史
●GPWC発足、歴史は繰り返す
●フェラーリの変節
●プライベーターはエンジン供給次第

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース