2005年2月のニュースまとめ一覧

    1 2 3 4 > 次
【ホンダF1】佐藤琢磨、新人賞受賞…仏誌 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ホンダF1】佐藤琢磨、新人賞受賞…仏誌

B・A・R・ホンダの佐藤琢磨がフランスの有名なモータースポーツ誌『ロトモビル』が選出する“ルーキー・オブ・ザ・イヤー”賞を受賞した。パリで行われた授賞式にはホンダ・フランスの広瀬社長も出席した。

日産もグローバル生産が過去最高…1月実績 画像
自動車 ビジネス

日産もグローバル生産が過去最高…1月実績

日産自動車は24日、1月度の生産・販売・輸出実績を発表した。それによると海外生産、およびグローバル生産台数は1月単月として過去最高を記録した。

【トヨタF1】ジョーダンのパストレッリはミッドランドで正ドライバー? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トヨタF1】ジョーダンのパストレッリはミッドランドで正ドライバー?

ジョーダン・グランプリのテストドライバーとして21歳のオランダ人ドライバー、ニッキー・パストレッリが加入したことが正式発表された。パストレッリはユーロF3000を制した経歴を持つ。

スズキ、海外にかげり? …1月実績 画像
自動車 ビジネス

スズキ、海外にかげり? …1月実績

スズキが24日発表した2005年1月四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産、国内販売、輸出出荷が前年同月比プラス、海外生産がマイナスとなった。

三菱自動車、相変わらず厳しい…1月実績 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、相変わらず厳しい…1月実績

三菱自動車が24日発表した2005年1月度生産・販売・輸出実績によると、国内生産、国内販売、輸出出荷、海外生産のすべてが前年同月比マイナス。国内生産は9カ月連続、国内販売は04年1月以来、13カ月連続前年比減。

【株価】マツダ販売網増強計画も続落 画像
自動車 ビジネス

【株価】マツダ販売網増強計画も続落

米国株高を好感して、全体相場は3日ぶりに反発。自動車株は総じてさえない動きとなった。

【ミシュラン チャレンジ・ビバンダム リポート】その4 140台におよぶ最新エコカーの大試乗会…河村康彦 画像
エコカー

【ミシュラン チャレンジ・ビバンダム リポート】その4 140台におよぶ最新エコカーの大試乗会…河村康彦

しかし、そんなかしこまった座学よりも、個人的に興味深かったのはやっぱり“実技”=すなわちテストドライブのほう。何しろこのイベントのために世界から持ち寄られた試乗車は、2輪に4輪、乗用車にトラック、そして市販モデルから世界初公開というプロトタイプまで含めてじつに140台に及ぶというからそれは壮観なのだ。

【日産エルグランド 2.5リッター詳報】ライダーも上質な乗り味 画像
自動車 ニューモデル

【日産エルグランド 2.5リッター詳報】ライダーも上質な乗り味

エルグランドの2.5リッターモデルのサスペンションは基本的に3.5リッターと同様。ラグジュアリーミニバンに似合う、ソフトなセッティングだ。

【日産ティーダ 1.8リッター詳報】加速に磨きがかかった新エンジン 画像
自動車 ニューモデル

【日産ティーダ 1.8リッター詳報】加速に磨きがかかった新エンジン

日産のコンパクトカー、『ティーダ』とセダンの『ティーダ ラティオ』に搭載された1.8リッターの新エンジンは、『ラフェスタ』の2リッター直列4気筒エンジンを、ストロークを縮めて1.8リッターにしたもので、ティーダで初めて採用される。

【決算見通し】絶好調、まあまあ、ダメ…差が開いてきた 画像
自動車 ビジネス

【決算見通し】絶好調、まあまあ、ダメ…差が開いてきた

昨年の4月−12月期決算を通して、各社の通期業績予想をまとめてみた。国内市場はピークの1990年の4分の3規模。自動車メーカー各社の海外依存度の高さは、ますます鮮明になっている。もっとも、米国市場一辺倒の状況から様相は変わりつつあり、各社間で業績の跛行性が目立ち始めている。

    1 2 3 4 > 次
Page 1 of 4