ホンダが開発中のハイブリッドシステムに新兵器を導入か

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダが開発中のハイブリッドシステムに新兵器を導入か
  • ホンダが開発中のハイブリッドシステムに新兵器を導入か
  • ホンダが開発中のハイブリッドシステムに新兵器を導入か

ホンダではアメリカで進められているロー・エミッションをクリアするため、『シビック』や『アコード』など、量販車種にハイブリッドカーを設定、2001年を目標に発売を計画しているが、それに組み合わされる蓄電装置はこれまでのものとは一線を画するものとなりそうだ。

ホンダが開発を進めているのは、これまでのバッテリーに代わり、キャパシターと呼ばれる大容量のコンデンサに電気を貯めていくという新しい技術。ハイブリッドカー開発で一番のネックとなっていたのは、モーターを動かすための電気を蓄えるバッテリーが重いということ。バッテリーは携帯電話などにも使われている技術のため、ここ数年で急速に小型・軽量化が進んだが、大容量の電圧を一気に送り出すハイブリットカー用のものはまだまだ巨大で、必然的に重量も重くなってしまっていた。

バッテリーの代わりにキャパシターを使うことで、設置場所もコンパクトで済み、その分をユーティリティスペースの拡大に使える。また、バッテリーは化学反応によって電気エネルギーを変換するため多少のロスがあるものの、キャパシターの場合は電気をそのままコンデンサに蓄えるだけなので、変換時に生じるロスはほとんどない。そしてバッテリーと比べた場合、価格も安く上がるというのもメリットのひとつだ。

『インサイト』ではボディのアルミ化で軽量化を行い、バッテリーの重量分をクリアしたが、大容量のコンデンサであれば普通鋼を使ったボディでもなんとかなるだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集