ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー

自動車 ビジネス 企業動向
ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
  • ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は24日、「2009年ドイツ自動車顧客満足度調査」の結果を公表した。カテゴリー別の満足度ランキングでは、全8部門中、メルセデスベンツとトヨタが、それぞれ2部門で1位を獲得した。

この調査は今年で8回目。2006年1月から2007年12月までに新車を購入した人を対象に、2009年初頭、インターネットでアンケートを実施。顧客に愛車の満足度について尋ねた。質問は、パフォーマンス、デザイン、快適性、クオリティ、信頼性、燃費や保険料、メンテナンスといった維持費、ディーラーの対応など、4つのファクターの67項目。ドイツで販売する27ブランド113車種を対象に調査を行い、1万6200人以上から回答を得た。

結果は1000点満点で、ポイントの多い順にランキング。8部門の各ベスト3は以下の通り。

シティカー
1. トヨタ・アイゴ(822点)
2. キア・ピカント(805点)
3. シトロエンC1(789点)

スモールカー
1. ダイハツ・シリオン(日本名:ブーン)(837点)
2. MINI(830点)
2. 日産ノート(830点)

ロワミディアムカー
1. トヨタ・カローラ(839点)
2. トヨタ・オーリス(836点)
3. BMW1シリーズ(835点)

アッパーミディアムカー
1. ルノー・ラグナ(856点)
2. トヨタ・プリウス(855点)
3. ホンダ・アコード(847点)
3. マツダ6(日本名:アテンザ)(847点)

エグゼクティブ/ラグジュアリーカー
1. メルセデスベンツEクラス(856点)
2. アウディA6(846点)
3. ボルボV70(839点)

スポーツカー
1. メルセデスベンツCLK(874点)
2. BMWZ4(863点)
3. メルセデスベンツSLK(833点)

MPV
1. シュコダ・ルームスター(846点)
2. フォルクスワーゲン・シャラン(842点)
3. メルセデスベンツBクラス(840点)
3. トヨタ・カローラヴァーソ(840点)
3. フォルクスワーゲン・ゴルフプラス(840点)

SUV
1. 日産キャシュカイ(日本名:デュアリス)(858点)
2. メルセデスベンツMクラス(843点)
3. ヒュンダイ・ツーソン(833点)

部門別で最も多く1位を獲得したのは、メルセデスベンツとトヨタ。メルセデスはエグゼクティブ/ラグジュアリーカー部門の『Eクラス』、スポーツカー部門の『CLK』の2台が選ばれた。とくにCLKは874点と調査対象中で最高点となり、顧客の満足度の高さを示した。

トヨタはシティカー部門の『アイゴ』、ロワミディアムカー部門の『カローラ』がトップ評価。また、日産は『キャシュカイ』(日本名:『デュアリス』)がSUV部門を、ダイハツは『シリオン』(日本名:『ブーン』)がスモールカー部門を制している。

ダイハツは、ブランド別の満足度ランキングで第1位を獲得。シリオンは1998年に初代(日本名:『ストーリア』)を欧州発売。2004年11月にモデルチェンジし、日本仕様のブーンと同じ2代目が登場した。2007年9月にはマイナーチェンジを行い、商品力を引き上げている。

部門別で見ると、地元ドイツメーカーはメルセデスベンツのみが首位。日本車はトヨタ、日産、ダイハツが合計4部門を制覇した。昨年の同じ調査でも、日本車は全7部門中5部門を制しており、ドイツでは日本車への信頼が、揺ぎないものとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集