【ITS世界会議05】動く・乗れる、近未来のモビリティ…IMS

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議05】動く・乗れる、近未来のモビリティ…IMS
  • 【ITS世界会議05】動く・乗れる、近未来のモビリティ…IMS
  • 【ITS世界会議05】動く・乗れる、近未来のモビリティ…IMS

6日(現地時間)、サンフランシスコで7日から本格開催されるITS世界会議を前に、SFジャイアンツ球場駐車場を用いた巨大なショーケース「Innovative Mobility Showcase」のテープカットおよびVIPメンバーの試乗体験が行われた。

Innovative Mobility Showcaseでは、VII(Vehicle Infrastructure Integration=路車間通信)やVehicle to Vehicle Communication(車車間通信)をはじめ、様々な技術を用いた25のサービス体験が行える。

目立つサービスは交通情報系、安全告知系で技術はプローブおよびDSRCだ。トヨタ自動車や日産自動車、BMW、フォルクスワーゲン/アウディ、メルセデスベンツなど自動車メーカーをはじめ、サンフランシスコ市など行政や、ミシガン大学やミネソタ大学なども参加し、様々な角度から近未来のITSを目視できる。

Innovative Mobility Showcaseの詳細は本格開催後、順次レポートしていく。

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集