ETC化が進む阪神高速

自動車 テクノロジー ITS

6月末に始めた阪神高速ETC化キャンペーンもわずか2週間で完了し、都道府県別月間セットアップ台数で万年3位だったのが6月は2位になるなどある程度の成果を得た。一方でハードの部分でもETC化が進んでいる。

13日には、守口線城北出口、18日には1号環状線四つ橋入り口、19日には11号線池田線豊中出口、21日、22日には2号淀川左岸線、ユニバーサルシティ出口や鳥屋出口でETC設置幸治が行われてきた。

そして、26日1:00−3:00に11号池田線豊中北出口、27日0:00−5:00に西大阪線大正西入り口、28日0:00−5:00に17号線西大阪線弁天町出入口でそれぞれETC設置工事が行われる。その間は通行止めになる。

頻繁に行われる工事なので、工事の日程には注意しよう。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集