ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
ヒノキ風呂が線路を走る! JR東日本『四季島』車内を初公開 9枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2017年3月17日(金) 20時45分
《撮影 草町義和》
初めて車内が公開されたクルートレイン『四季島』の「四季島スイート」。3泊4日コースでは一人あたり95万円というお値段だ。
《撮影 草町義和》
報道公開のため上野駅に入線する『四季島』E001形。
《撮影 草町義和》
寝台車の車体側面(個室側)。大小の窓が並ぶ独特な配置だ。
《撮影 草町義和》
1・10号車の展望車も「木漏れ日」をイメージしたデザインで窓が配置された。
《撮影 草町義和》
寝台車の通路側の窓は小さな窓が多数並ぶ。
《撮影 草町義和》
「スイート」は4号車の401・403号室が公開された。
《撮影 草町義和》
「スイート」はソファが二つ並ぶ。夜間はベッドに変わる。
《撮影 草町義和》
「スイート」の室内にある丸机と丸椅子。
《撮影 草町義和》
「スイート」のトイレ・シャワー室。
《撮影 草町義和》
「スイート」のシャワー。
《撮影 草町義和》
403号室はバリアフリーに対応。
《撮影 草町義和》
ベッドがセットされた状態の403号室。バリアフリー対応のためドアの幅が広い。
《撮影 草町義和》
403号室はトイレ・シャワー室もバリアフリー対応のため広くなっている。
《撮影 草町義和》
最上級個室「四季島スイート」(702号室)は7号車に設けられている。
《撮影 草町義和》
「四季島スイート」はメゾネットタイプ。階下部に寝室、階上部に和室を設けている。
《撮影 草町義和》
階下部の寝室。
《撮影 草町義和》
階上部の和室。畳敷きで掘りごたつも設けられている。
《撮影 草町義和》
浴室はヒノキ製の浴槽が設けられている。
《撮影 草町義和》
「四季島スイート」の洗面台。
《撮影 草町義和》
7号車の「デラックススイート」(701号室)。
《撮影 草町義和》
「四季島スイート」と「デラックススイート」の面積はほぼ同じだが、「デラックススイートは2階建てを採用せず天井を高く取った。
《撮影 草町義和》
ソファ・ベッドがある部分は通路より少し低くしている。
《撮影 草町義和》
ソファからトイレ・浴室の方を見る。「暖炉」は水蒸気に炎色のライトをあてている。
《撮影 草町義和》
トイレ・浴室は「四季島スイート」と同じ構成だが向きは異なる。
《撮影 草町義和》
ラウンジ車の様子。やはり「木漏れ日」をイメージした独特な窓配置が特徴的だ。
《撮影 草町義和》
ラウンジ車の様子。ラウンジスペースの一部が低くなっている。
《撮影 草町義和》
ラウンジ車にも「暖炉」が設けられている。
《撮影 草町義和》
ラウンジ車のバーカウンター。
《撮影 草町義和》
ラウンジ車には喫煙室も設けられた。
《撮影 草町義和》
食堂車の様子。食事スペースは高さを二つに分けている。
《撮影 草町義和》
食堂車の様子。一部のテーブルは窓の方を向くように椅子を斜めに配置している。
《撮影 草町義和》
食堂車の調理室。
《撮影 草町義和》
食堂車調理室の脇にある通路。
《撮影 草町義和》
通路から調理室の様子を見ることができる「ライブ・キッチン」になっている。
《撮影 草町義和》
上野駅に整備された「PROLOGUE 四季島」。『四季島』が入線するまでの専用待合室として使われる。
《撮影 草町義和》
「新たな旅立ちの13.5番線ホーム」。かつての荷物用ホームを改築した。
《撮影 草町義和》
「13.5番線ホーム」の先頭は5号車の乗降ドアが停止する位置になる。
《撮影 草町義和》
中央本線で試運転を行う『四季島』E001形。5月1日からいよいよ営業運転が始まる。
JR東日本の画像をさらに見る
この記事へ戻る
9/38
JR東日本
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
JR東日本
トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森~蒲田
2025年4月12日
鉄道線路の下に道路を通す、立体交差のガード。その気で探すと…
WHILL、東京「TAKANAWA GATEWAY CITY」で近距離モビリティサービス開始
2025年3月28日
空飛ぶ車「ASKA A5」、3分の1サイズの模型を「高輪ゲートウェイシティ」に展示へ…3月27日から
2025年3月26日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
2025年4月19日
サーキット走行をするクルマではよく装着されているオイルキャ…
国内すべての取締機に完全対応、ユピテルから新レーザー&レーダー探知機『YK-3100』『YK-2100』発売
2025年4月18日
【トヨタ bZ4X 新型試乗】「航続559km」は、EV苦手な私の不安を払拭できるのか?…岩貞るみこ
2025年4月18日
×