ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
今年で開業90周年…銀座線「特別仕様車」の特徴は? 14枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2017年1月11日(水) 23時00分
《撮影 草町義和》
銀座線開業時の旧1000形をモチーフに外装をデザインた1000系だが、特別仕様車は内装も旧1000形のイメージでまとめられた。
《撮影 草町義和》
特別仕様車の車椅子スペース。壁は木目調だ。
《撮影 草町義和》
腰掛けの表地は緑色になった。
《撮影 草町義和》
優先席は赤色を採用している。
《撮影 草町義和》
手すりなどは真ちゅう色で装飾された。
《撮影 草町義和》
つり革は「リコ式」を模したもの。バネは使っていない。
《撮影 草町義和》
旧1000形をイメージした内装だが、ドア上の車両案内装置は1000系量産車と同様に設置されている。
《撮影 草町義和》
銘板の車両番号は左書きだが、製造メーカー名などは右書きだ。
《撮影 草町義和》
特別仕様車の「目玉」となるイベント用予備灯。かつての「瞬間消灯」を再現するために設置された。
《撮影 草町義和》
点灯時の予備灯。
《撮影 草町義和》
内装に比べると小幅な変化だが、外装も旧1000形のイメージにより近づけている。
《撮影 草町義和》
先頭車のヘッドライトは銀座線開業時の旧1000形にあわせて1灯式に変更された。
《撮影 草町義和》
テールライトの形状も旧1000形のものにあわせた。
《撮影 草町義和》
窓の上や下には補助板(ウインドシル/ヘッダー)を設置?
《撮影 草町義和》
車体に近づいてみると、ウインドシル/ヘッダーはシールを使って再現しているのが分かる。
東京メトロ(東京地下鉄)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
14/15
東京メトロ(東京地下鉄)
【鉄道】注目の記事
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
東京メトロ(東京地下鉄)
スタートアップ支援の新時代! 鉄道会社が『TRIP』でめざす未来とは
2025年3月13日
日本の鉄道インフラをスタートアップの力に……。日本の鉄道イン…
東京メトロ×乃木坂46五百城茉央さんとのコラボ企画、スタンプラリー開催 1月21日から
2025年1月19日
今はどうなってる? 有楽町線延伸区間が着工…豊洲-住吉を歩く
2025年1月3日
【鉄道】注目の記事
新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]
2024年11月19日
エンターテインメント業界の雄であるソニーグループが、ホンダ…
トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]
2024年1月24日
鉄道ファン必見!「電車のドアのれん」が発売
2023年12月30日
注目の記事
ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
2025年4月19日
サーキット走行をするクルマではよく装着されているオイルキャ…
国内すべての取締機に完全対応、ユピテルから新レーザー&レーダー探知機『YK-3100』『YK-2100』発売
2025年4月18日
【トヨタ bZ4X 新型試乗】「航続559km」は、EV苦手な私の不安を払拭できるのか?…岩貞るみこ
2025年4月18日
×