肉フェスが駅弁やSAメシを共同開発!? 野外から多角化へ

モーターサイクル エンタメ・イベント
肉をメインにした人気駅弁(イメージ)
  • 肉をメインにした人気駅弁(イメージ)
  • ヤフー沼田瑞木リーダーと肉フェス AATJ泉谷政達部長
  • ヤフー本社社員食堂に2日間限定で登場した肉フェスメニュー

ヤフー社員食堂に2日間限定で“肉フェスメニュー”を展開したAATJは、4月28日からの東京開催の「肉フェス」の概要を9日に発表。同社は「今後は、肉フェス出店者などと野外フェスの外で商品開発などに取り組みたい。たとえば駅弁とか」と伝えた。

肉の野外フェスとして定着した肉フェスは、「社食の概念をぶち壊す」という思いがあるヤフーと手を組み、その雰囲気そのまま社食へ持ち込むかたちで2日間限定で3メニューを販売した。肉業界とともに駅弁などに着手しようとする経緯について、同社事業推進部泉谷政達部長はこう話していた。

「これまで、肉フェスの横展開版として百貨店で開催したことが2回ある。伊勢丹浦和店と新宿タカシマヤで。こうした実績から、今後は野外イベント以外のフォーマットで展開していきたい」

「ことしの東京開催(4月28日~5月7日)にあわせ、肉フェス版ECサイトも立ち上げる予定。肉フェス出店は考えていけれど実現できていないといった店・企業などをネット上でつないでいこう、と。そのなかで、駅弁などの共同開発も構想にある。肉を主役にした駅弁はいろいろあるけど、まだまだ新たなものが生み出せると思う」

肉を体感する野外フェスが、デパートやIT企業の社食へと入り込み、リアル店舗の次はECサイトへ。今後は駅弁や高速道路サービスエリアなど、“地域の肉”を旅行者に伝えていく場も模索している。

泉谷部長は、「フェス会場に集まる点の動きから、線や面へと広げる構想もある。たとえば“肉ツーリズム”とか。全国のうまい肉を試すツアーなども実現させてみたい」とも話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集