ドイツの高級車メーカー、アウディは11月29日、子会社で高性能車を手がけるクワトロ社の社名を、「アウディスポーツ」社に変更すると発表した。アウディスポーツ社の事業は、4つの分野で構成される。中核となるのはアウディ『R8』や「RS」各モデルの開発と生産。この他に、顧客のモータースポーツ活動のサポートも行う。さらに、「アウディエクスクルーシブ」のプログラムを介したカスタマイズや、アウディスポーツコレクションとして販売されているライフスタイル製品のプロデュースがある。本拠地は、ドイツのネッカーズルム。アウディスポーツの名前は、アウディの長年にわたる、そして栄光に満ちたモータースポーツの歴史を反映したもの。1930年代、「シルバーアロー」と呼ばれたアウトウニオンの伝説的レーシングカーは、モータースポーツの歴史に輝く永遠のベンチマークとなっている。また1980年代には、フルタイム4輪駆動を採用したアウディ『クワトロ』が、ラリーシーンを席巻。現在、アウディは、DTM、フォーミュラE、GTレースそしてTCRカテゴリーに参戦している。
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催 2025年9月9日 アウディ ジャパンは、高性能EV『RS e-tron GT performance』と…