2016年11月のニュースまとめ一覧
【MFJ全日本ロードレース 最終戦】津田がトップタイム、中須賀は2番手
全日本ロードレース最終戦MFJ-GP鈴鹿の特別スポーツ走行が11月3日、会場となる鈴鹿サーキットで行われた。
BMWの4車種、米国でリコール…燃料漏れのおそれ
ドイツのBMWの主力車種『5シリーズ』、『6シリーズ』、『X5』、『X6』。これら4車種が米国市場において、リコール(回収・無償修理)を実施する。
ノルウェジアン、ガトウィック=ラスベガス線を新規開設
欧州有数の格安航空会社、ノルウェジアンは10月31日、ロンドン近郊のガトウィック空港と米ネバダ州ラスベガスのマッカラン国際空港を結ぶ直行便の運航を開始した。
スバル米国販売、4か月連続の5万台超え 10月の新記録
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは11月1日、10月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月の新記録の5万3760台。前年同月比は4.1%増と、59か月連続で前年実績を上回った。
なぜ「ウルトラ」は半世紀近くも続く作品になり得たか…トークショー
円谷プロダクションは3日、「金城哲夫賞」創設を記念して、また第29回東京国際映画祭共催・提携企画として、金城哲夫が脚本を手がけた作品のダイジェスト上映および、同賞の審査員であるクリエイターたちによるトークショーを、東京・六本木ヒルズで実施した。
【日産 ノートe-POWER】質感向上と豊富なカラーバリエーション
新型日産『ノート』の大きなテーマの一つに質感向上が挙げられており、特にインテリアにおいて力が入れられた。
【日産 ノートe-POWER】グローバルに展開しているVモーションを採用
日産『ノート』のマイナーチェンジに伴い、フロント及びリア周りのデザインが一新した。特にフロントでは、日産がグローバルに展開しているVモーショングリルが採用された。
ウクライナ国際航空、キエフ=デュッセルドルフ線を開設
ウクライナ国際航空は10月30日、キエフとドイツのデュッセルドルフを結ぶ直行便の運航を開始した。
スリランカ航空、コロンボ発着8路線を開設…南アジア・中東路線が主
スリランカ航空は10月30日からコロンボ発着5路線、31日から3路線の運航を開始した。
ロシアの美しすぎるコスプレイヤーも参加! 苫小牧で市内施設を解放 11月5-6日
北海道苫小牧市によるコスプレイヤー応援事業「とまこまいコスプレフェスタ第4幕」が、11月5~6日の2日間開催される。トヨタ自動車北海道など地元企業がバックアップし、産業の街がコスプレイヤーの夢を叶えるロケーションになる。
