訪日外客数が過去最高、19.0%増の192万人…台風影響を跳ね返し 9月

自動車 社会 行政
羽田空港
  • 羽田空港
  • クルーズ客船「L’AUSTRAL(ロストラル)」

日本政府観光局が発表した9月の訪日外客数は前年同月比19.0%増の191万9000人となり、9月として過去最高となった。

韓国の秋夕(旧盆休暇)、中華圏の中秋節、マレーシアの学校休暇など、祝日に伴う連休や休暇に加え、航空路線の新規就航・増便などの効果によって訪日外客数は堅調に増えている。また、大幅な寄港増が見込まれていたクルーズについては、台風の影響によるキャンセルが重なったものの、中国を中心に70隻以上の寄港があった。

市場別では、韓国が前年同月比42.8%増と熊本地震の発生以降、初めて40%を超える高い伸びを記録した。また、インドネシア、タイやフィリピンでも伸び率が30%を超えるなど、東南アジアが全体的に好調で、主要市場ではロシアを除く19市場が9月として過去最高を記録した。

中国が2016年1月から9月までの累計が500万7000人に達し、前年通年の499万人を3カ月前倒しで超えた。

一方、出国日本人数は同1.3%増の154万5000人と4カ月連続で前年を上回った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV