MotoGPへの登竜門『ルーキーズカップ』を制した佐々木歩夢選手。1年の大半をヨーロッパで過ごす同選手が帰国し、ダートトラックコースでのトレーニング中にへのインタビューに答えてくれた。第3回目、最終回となる。---:今季はチャンピオンしかイメージしていなかったのですね。佐々木選手:はい。チャンピオン以外は、すべて一緒だと思っています。シーズン前から、自分がチャンピオンだって、イメージし続けていました。---:今季初参戦のCEVレプソルインターナショナル選手権(スペイン選手権)はどうでしたか?佐々木選手:いままではワンメイクレースしか走ったことがなかったので、最初はすごく難しかったです。Moto3と同じファクトリーバイクなんですけど、セッティングできるところがイッパイあって、何から何まで変えられるという環境に戸惑いました。どうやってメカニックに伝えればいいか分からないですし、慣れていなかったので難しかったです。---:ルーキーズカップとは違った難しさがあるのですね。佐々木選手:そうですね。ルーキーズカップとCEVのレベルはほとんど一緒だと思いますが、今までの経験的に自分の1年目のシーズンっていうのは、出来るはずなのに、出来ないことが多く難しいです。---:それは強いライバルが多いからですか?佐々木選手:もちろん同世代のトップライダーたちが世界中から集まっているのでそうなんですが、初めてのサーキット、慣れていない環境、新しいチーム、新しいバイク、緊張……、そのなかで焦りとかもあって、1年目はいつも苦戦します。---:2年目で結果を出せるという自信があるのですね。佐々木選手:はい。アジアタレントカップも1年目はランキング4位でしたし。ルーキーズカップも1年目は最初苦しかったのですが、いつもそうですので、2年目は大丈夫だろうなって自分では思っていました。---:今後のビジョンは?佐々木選手:来年はMoto3で戦います。ここまで自分が戦って来られたんだっていう強い自信を持って、開幕戦から表彰台に立てるように頑張ります。---:CEVもそうですし、来季のMoto3もしかり、ワンメイクではないマシンをつくるというのは、もう大丈夫ですか?佐々木選手:はい。今年CEVに参戦して、少しずつ慣れました。自分ではCEVは来年に向けての場所でしたが、次の最終戦ではトップで終えてMoto3への準備ができているところを見せたいです。---:たとえばMotoGPチャンピオンを獲るですとか、具体的な目標はありますか?佐々木選手:そうですね。自分のイメージでは来年から2年間Moto3を走ってチャンピオンを獲って、Moto2は1年間、そしてMotoGPクラスにいきたいです!!自信に満ちあふれているなかにも「天狗にはなれない」としっかり自分を達観して見ている佐々木選手。まずは来季のMoto3、佐々木選手の走りが楽しみだ。