2016年8月のニュースまとめ一覧
【SUPER GT 第6戦】レクサス LC500 がGTマシンに昇華
SUPER GT第6戦 第45回インターナショナル鈴鹿1000kmレースが行われている鈴鹿サーキットに、レクサスは『LC500』を展示した。
【SUPER GT 第6戦】ホンダ NSX に熱い眼差し
SUPER GT第6戦 第45回インターナショナル鈴鹿1000kmレースが行われている鈴鹿サーキットに、ホンダは『NSX』を展示した。
【マツダ アクセラ 試乗】とんでもなくいいものでごめんなさい…岩貞るみこ
モデル末期になると新鮮さが失われ、次に出てくる新型が気になるのは人の常。けれど、マツダの場合、末期になればなるほどクルマが成熟していく。
【SUPER GT 第6戦】伝統の鈴鹿1000km、ポールは武藤英紀&ターベイ組のNSXが獲得
27日、SUPER GT第6戦「鈴鹿1000km」の公式予選が行なわれ、GT500クラスのポールポジションを武藤英紀&オリバー・ターベイ組のホンダNSX CONCEPT-GTが獲得した。GT300の予選トップは中山友貴&山田真之亮のUPGARAGE BANDOH 86。
【SUPER GT 第6戦】スバル WRX S4 tS コンセプトを展示
富士重工業(スバル)は、SUPER GT第6戦、第45回インターナショナル鈴鹿1000kmレースが行われている鈴鹿サーキットに、『WRX S4』の「tSコンセプト」を展示した。
【トヨタ プリウスPHV 試乗】今度は目論見通りのクルマに…中村孝仁
まだ発売前ということで、試乗はサーキットということになったが、新しい『プリウスPHV』は、ほぼトヨタの目論見通りに仕上がっている印象を受けた。
タイガーエア・オーストラリア、メルボルン=キャンベラ線を開設 12月8日
豪格安航空会社(LCC)のタイガーエア・オーストラリアは12月8日からメルボルン=キャンベラ線を新規開設し、毎日運航する。
【インタビュー】"効率"はエコだけじゃない!EVパワーモードでコスパを実感してほしい…トヨタ プリウスPHV 豊島チーフエンジニア
「効率」を追求し、大容量リチウムイオン電池搭載によるEV走行距離の延長など、環境性能を高めているが新型が目指した効率とは、そこにとどまるものではないという。
ブガッティ最強1500馬力、2億超えの シロン …受注200台突破
フランスの高級スポーツカーメーカー、ブガッティは8月19日、米国カリフォルニア州で開幕した「ザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリング」において、『シロン』(Chiron)を米国初公開。同時に、同車の受注状況を明らかにした。
対向車2台と次々に接触や衝突、乗用車運転の79歳が死亡
23日午後6時30分ごろ、石川県七尾市内の国道249号を走行中の乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた2台のクルマと接触や衝突する事故が起きた。この事故で逸脱車を運転していた79歳の女性が死亡している。
