【ジャガー F-PACE 試乗】日本市場で最も静粛性の高いディーゼル…中村孝仁

試乗記 輸入車
ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ
  • ジャガー F-PACE D プレステージ

ジャガー『F-PACE(Fペイス)』のモデルラインナップは簡潔でわかり易い。グレード名は下からピュア、プレステージ、R-SPORT、そしてSの4グレード。そして上級のR-SPORTとSには3.5リットルV6ガソリン、下級の2モデルは2リットル4気筒ディーゼルのみだ。

例外はR-SPORTで、このモデルのみどちらのエンジンも搭載される。プレステージに搭載される2リットル4気筒のディーゼルは、既に『XE』、『XF』などに搭載されているのと同じ、インジニウムと呼ばれる独自開発のディーゼルである。180ps、430Nmというスペックも他のジャガーモデルと共有している。

しかし一方でF-PACEの車両重量は1920kg。これに対して、XEは同じグレードで1660kg、XFは1760kgである。実はこの2台をほぼ同時に乗り比べた結果、100kgの差が、加速性能には顕著な差が出ることは身を持って体験していた。だから、ましてや260kgもXEと比較して重くなると、さぞ走りが苦しいのでは?… と予測していたのだが、その予測は正直いって見事に破られ、期待を遥かに上回るポテンシャルを見せつけたのである。

勿論、その場にXEのディーゼルがいて乗り比べをしたら、顕著な差が感じられたと思うのだが、少なくとも単独で乗った場合にうっすらと感じていた走らないだろうなぁという予感は見事に外れたというわけである。インジニウムの美点はその静粛性の高さとディーゼルらしからぬ音、それに伸びやかな加速感にあると思う。パワーはともかくとしてトルクは同クラスのディーゼル中最強だ。ディーゼルを感じさせるのはアイドリング中の音のみ。少しでも回り始めてしまえば、本当のクルマ好き以外はこれがディーゼルの音と、聞き分けることは難しいほど滑らかでスムーズな音だ。

しかも元来V6まで収まるエンジンルームに4気筒は、特に横方向に広く空いていて、縦置きされたエンジンはスペースにゆとりがある。だから、音の発散も大きいのか、ほとんど室内に届いてこない。この点ではXEやXFよりも静かと感じられた。元々静粛性の高いエンジンだから、現状では日本市場で最も静かなディーゼル車と評してよいと思う。

8速のATは独特のダイヤル式セレクターで操作するが、最近はこの位置にインフォテイメントシステムを司るロータリースイッチを置くメーカー(特にドイツ系)が多く、しかも自分が乗るプライベートカーもここにそのスイッチがあるため、ついついそこに手を置いてしまう。さすがに誤操作はしなかったが、ドイツ車から乗り換えた場合は要注意かもしれない。

燃費については、短時間の試乗でわからなかった。いずれゆっくりとロングドライブしてみたいと思うが、冒頭述べたようにグレードによってエンジンバリエーションが異なっている関係で、ガソリンエンジンとディーゼルエンジン車の価格差はわからない。しかも下級グレードのモデルにディーゼルを設定している(下級といってもプレステージの室内は超豪華だ)から、尚のことその差が不明。このあたりは戦略的にうまいと思った。

アダプティブダイナミクスを装備しないプレステージの乗り心地は、まあ快適ではあるが、とびぬけて良いというものではなく、ライバルと同等…つまりは並である。このグレードでもオプションで装備可能だそうだから、このレベルのクルマを購入するゆとりのある方は是非装備することをお勧めする。

■5つ星評価
パッケージング ★★★★★
インテリア居住性 ★★★★★
パワーソース ★★★★★
フットワーク ★★★★
おすすめ度 ★★★★★

中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来38年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。

《中村 孝仁》

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集