EVへの理解度は上昇、普及のカギは価格…パーク24調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
日産リーフ(参考画像)
  • 日産リーフ(参考画像)
  • EVは1充電あたり何km走れるかを知っているか
  • クルマを燃料で選ぶとすれば何がほしいか
  • クルマを燃料で選ぶとすれば何がほしいか(年代別)
  • EVがどうなったら購入するか

パーク24は6月9日、ドライバー向けサービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「電気自動車(EV)」に関するアンケート結果を発表した。

まずEVの1充電あたりの走行距離については、「101km~200km」と認識している人が28%で最も多く、次いで23%が「51km~100km」と回答した。現在販売されているEVのカタログ等では1充電あたりの航続距離は「180km~220km(JC08モード)」が中心となっている。カタログに掲載された距離を回答した人は17%で、0.7%だった前回(2014年12月)よりも大幅にアップ。また、前回は、9割以上が「50km以下」と回答していたが、今回「50km以下」は2割まで減少しており、電気自動車の理解度が高まっていることが分かった。

また「燃料でクルマを選ぶとしたら何を選ぶか」との質問では、6割が「ガソリン」と回答。次いで「EV」となったが、前回の17%から13%に低下した。航続距離の理解度が高まったものの、購入意向にはつながっていないようだ。また、「ディーゼル」や「プラグインハイブリッド」は前回とほとんど変化はなかったが、「水素」は13%から6%へ半減した。

年代別では、40代以上は「EV」「プラグインハイブリッド」が「ディーゼル」を上回ったが、30代以下は「ディーゼル」が「EV」「プラグインハイブリッド」を上回る逆の結果となった。特に20代以下は「ガソリン」と「ディーゼル」を合わせると85%に上り、「EV」は、40代以上の半分以下。環境に配慮した自動車への関心は、年齢を重ねるほど高くなっていることが分かる。

EVがどのようになったら購入するかを聞いたところ4割が「価格が手ごろになったら」と回答し、次いで「充電ステーションが増えたら」が23%、「航続距離に不安がなくなったら」が20%となった。現在、電気自動車の新車販売価格は200万円を超えているが、クルマ購入時の予算は200万円未満という人が多く、EVの普及には、「充電ステーションの数」や「航続距離」以上に購入予算に近い「価格」の設定が重要であることが分かった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集