タクシー業者の実態、台当たり運送収入は上昇も収入総額は減少…帝国データバンク

自動車 ビジネス 国内マーケット
羽田空港国際線ターミナルタクシー乗り場(参考画像)
  • 羽田空港国際線ターミナルタクシー乗り場(参考画像)
  • ハイヤー・タクシーの車両数・輸送人員推移

帝国データバンクは、2016年4月時点の企業概要データベースの中から、2015年(2015年1~12月期)決算の年収入高が判明した国内タクシー業者3376社を抽出し経営実態調査を実施した。

タクシー事業者の調査は今回が初めて。調査結果によると、国内タクシー業者3376社のうち、2014年と2015年の年収入高が判明した2946社を対象に各年の年収入高総額をみると、2015年が1兆1053億8200万円と、前年比0.2%の微減だった。タクシー車両の供給過剰地域で減車が進められた結果、1台当たりの運送収入は上昇したものの、全体の収入高は微減だった。

2015年の年収入高別に損益を比較すると、規模が大きくなるほど黒字企業の割合が高くなり、小規模になるほど赤字企業の割合が増える傾向となっている。

国内タクシー業者3376社の本店所在地を都道府県別でみると、「東京都」が308社で最多となった。次いで、「北海道」の199社、「福岡県」の171社と続く。

3376社のうち、2015年および2014年の年収入高の業績比較が可能な2904社を都道府県別でみると、増収企業の割合が最も高かったのは「石川県」の37.5%で、東京を抜いてトップとなった。減収企業の割合が高かったのは「奈良県」で44.4%を占めた。

国内タクシー業者3376社のうち、業歴が判明した3373社をみると、「50~100年未満」が2174社で全体の64.5%となり、次いで「30~50年未満」が651社だった。全体でみると、業歴30年以上が83.9%を占めている。

従業員数が判明した3376社をみると、「10~100人未満」が2051社で最も多く、次いで「100~1000人未満」が737社となった。従業員数が100人未満の中小・零細企業が全体の77.9%を占めている。

合併件数をみると、2015年は16件が合併。2016年に入ってからは前年を上回るペースで推移しており、タクシー業者の合併が高水準となっている。資本金別にみると「1000万円~5000万円未満」の中小規模の合併が最多で、中小規模の合併・再編が増加の兆しがうかがえる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集