【鈴鹿8耐】2017年はFIM 世界耐久選手権シリーズ最終戦に、その理由とは

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ユーロスポーツ・イベント、フランソワ・リベイロ代表
  • ユーロスポーツ・イベント、フランソワ・リベイロ代表
  • ユーロスポーツ・イベント、フランソワ・リベイロ代表
  • 2015 鈴鹿8耐を制した『YZF-R1』
  • 鈴鹿8耐SSTクラスで優勝したヤマハ社員チーム「team R1 & YAMALUBE」

来季、2017年のFIM 世界耐久選手権シリーズは、2016年9月に開催予定のボルドール24時間で幕を開けて、年をまたいで2017年7月の鈴鹿8耐が最終戦になることが、プロモーターのユーロスポーツ・イベント、フランソワ・リベイロ代表により公表された。

「昨年の鈴鹿8耐に来て、レースの激しさ、ファンの熱狂を目の当たりにしました。そしてこの鈴鹿8耐を、FIM 世界耐久選手権シリーズの軸に据えようと考えました。日本では4月から新年度が始まりますが、アメリカやヨーロッパでは9月から始まるのが一般的なので、FIM 世界耐久選手権シリーズも9月に幕を開けて、翌年7月の鈴鹿8耐でシーズンを終えるスケジュールでも違和感はありません」(リベイロ代表)

とは言え、年をまたいでのシリーズ戦開催はまさに大変革となるが、それだけリベイロ代表は鈴鹿8耐に衝撃を受けたということだ。

一方で、ユーロスポーツがテレビ中継することは、日本のバイクメーカーにとってもメリットは大きい。事実、リベイロ代表は昨年のヤマハの活躍に関してこう語っている。

「ユーロスポーツでの鈴鹿8耐の放映は反響が大きかった。これまでの鈴鹿8耐は、日本を中心に盛り上がっていましたが、ユーロスポーツでの放映で世界中が熱狂しました。そして昨年の鈴鹿8耐優勝で、ヤマハはそのブランドとYZF-R1を改めて世界に向けて強烈にアピールすることになりました。バイクメーカーにとっては、これまで以上に市場拡大を狙えるようになったんです。ですから、昨年のヤマハの成功を見て、今後、ホンダやスズキ、カワサキがどういった動きを見せるか、私自身楽しみです」

注目される2017年のレーススケジュールは、夏頃までには決定したいとのことだが、年間6~7戦を予定し、5月にポルトガル、6月にドイツの開催が濃厚であると言う。

「鈴鹿8耐がシリーズ最終戦となり、ここでシリーズチャンピオンが誕生するとなれば、ファンの注目度は今以上に上がるだろうし、これまでにない鈴鹿8耐となることは間違いありません。もちろん、日本のチーム、日本人ライダーがFIM 世界耐久選手権シリーズにフル参戦して、鈴鹿8耐でチャンピオン決定となれば、これ以上になくエキサイティングなことです」

来年の“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐は記念すべき第40回大会。そしてここでFIM 世界耐久選手権シリーズのチャンピオンが決定する可能性が高くなった。今年、そして来年以降も、鈴鹿8耐の熱狂は止まらない。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集