特定非営利活動法人「日本モータースポーツ推進機構」は、富士スピードウェイ(FSW)の協力を得て、同サーキットの西ゲート前に「日本モータースポーツ顕彰碑」を建立することとなった。5日のFSW50周年記念企画発表会において同時に公表されている。日本モータースポーツ推進機構は、東京・台場でのイベント「MOTOR SPORT JAPAN」を毎年実施するなどしてきた、日本のモータースポーツのさらなる発展を目指す団体。「日本モータースポーツ顕彰碑」は、「日本のモータースポーツに携わってきた先人の努力、業績を称えるとともに、それを育んでこられた多くの皆様の存在を忘れることなく、またさらなる日本のモータースポーツの隆盛を願い、そして次代を担う世代にこれらを伝えていくことを目指して」、FSWの西ゲート前に建てられる。高さは約16m、地表の台座にあたる部分の幅は約5m(一辺)とのこと。FSW50周年のタイミングと併せ、モータースポーツの歴史を感じる新名所誕生となりそうだ。なお、「MOTOR SPORT JAPAN 2016 Festival in Odaiba」は4月16~17日の開催。今年も都会のド真ん中に臨場感あふれるモータースポーツワールドが展開され、ファン層拡大に向けての試みが多数繰り広げられる。
TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI 2025年9月17日 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピー…