桜島噴火警報警戒レベル3、少量の降灰も

自動車 社会 社会
噴火レベル3に引き上げられた桜島昭和火口の噴火の様子(5日)
  • 噴火レベル3に引き上げられた桜島昭和火口の噴火の様子(5日)
  • 地震火山部・北川貞之火山課長(5日・気象庁)

5日18時56分、鹿児島県の桜島昭和火口で噴煙の高さ2200mに達する爆発的噴火が起きた。気象庁福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は、噴火警戒レベルを3に引き上げ、警戒を呼び掛ける。

「噴石が昭和火口から1300~1800mに達し、噴火活動は今後活発化する可能性がある」(地震火山部・北川貞之火山課長)

警戒レベルは火山の活動状況に応じて気象庁が判断。レベル3(入山規制)は居住地域に重大な影響を及ぼす噴火が発生すると予想される状況だ。爆発的噴火を観測したのは昨年9月16日以来。

気象庁の火山カメラには、夜間で肉眼では見えなかった赤く輝く爆発が起きた後、噴煙が高く上がる状況が記録されている。噴煙の高さは火口縁上2200mまで上がった。

「現状(同日20時)では火砕流の発生は確認されておらず、その後の噴火もない。昨年9月16日以降は大きな変動の兆候はなかったが、火山活動が再開する中では、同規模の噴火が明日起こるということも考えられる」(同上・北川課長)

昭和火口、南岳山頂火口から2kmの範囲では、噴火を伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒が必要だ。

火山灰は火口から南東方向(垂水・鹿谷方向)に流されている。気象庁は鹿児島市(桜島)、鹿屋市、垂水市、錦江町、肝付町での0.1mm未満の少量の降灰を予想する。

火山活動は航空機の運航に大きな影響を与えるが、噴火の規模や風向きなどから鹿児島飛行場への影響について鹿児島航空測候所は「今回の場合は周辺に火山灰が入る可能性は低い」と、話す。

「噴煙は3000m(1万フィート)くらいまで上がっているが、風向きの予想は3000mの高さで西風なので、東の方に流される。また、高さ1500mの風は北西風で南東方向。いずれにせよ東から南東方向に指向しているため、火山灰はやってこないと考える」

ただ、この予報は空港周辺に限られるため、航空機の針路によって航空会社が独自に飛行の変更を判断する可能性がある。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集