ダチョウ倶楽部は12月15日、東京・有楽町で開催された「サンリオキャラリーマン総選挙」イベントに登壇。現代サラリーマン事情を即興コント化した『もしもモノマネハラスメントがあったら』を披露し、昼下がりの有楽町駅前に“冷たい風”“微妙な空気”を呼び込んだ。ステージ上でネタを打ち合わせた肥後克広・寺門ジモン・上島竜兵は、職場でのセクハラシーンから始まるコントを展開。肥後と寺門が男性上司、上島がその部下の女性を演じるという立ち位置だ。このセクハラシーンに続くのが「モノマネハラスメント」。藤原紀香や阿部寛、大竹しのぶ、さらにはラグビーの五郎丸歩のモノマネを強要され、女性役の上島が追い詰められるという流れ。「もういいっていうの!」と上島が叫び、「もうきょうはこれまで」というポーズでコントを終えると、会場には、その頭上を行く新幹線の走行音と寺門の笑い声だけが響いた。「どういうことだよ! 寺門しか笑ってないって」と肥後も苦笑い……。スーツ姿の彼らは、「歯ぐるマンスタイル」をモチーフにしたアイテムを頭に付けて登場。この歯ぐるマンスタイルは、サラリーマンをテーマにした大人向け新キャラクターで、「歯ぐるまたち(ビジネスマン)の歯がゆい思いを代弁する、歯に衣着せないスタイルのシュールなキャラ」(サンリオ)という。
【無料資料DL】イード、「IAAモビリティ&IFAベルリン2025」イベントレポート報告会プランを販売、激動の欧州の自動車産業の行方は? 2025年9月2日 株式会社イードは今年2025の9月5~9日にドイツ・ベルリンで開催…