「EICMA2015(ミラノショー)」がイタリア・ミラノにて開催中だが、ホンダが公開した『シティ・アドベンチャー・コンセプト』が面白い。ホンダは「まったく新しいアドベンチャーモデルの提案」といい、「市街地でのライディングにもアドベンチャーのスピリットを取り入れた」としている。「ホンダ独自のテクノロジーを進化させながら、ユーザーのより豊かなライフスタイルの方向性を提案する」という。コンセプトモデルなので、実際に売られるどうかはわからないが、スクーターであるにも関わらずアドベンチャーモデルというのは新しい発想だ。前後サスペンションのストロークは長く、フロントフォークには倒立式が与えられる。タイヤは悪路も想定したダートタイヤで、サイズは前輪が120/70R17、後輪は170/60R15。ウインドスクリーンは走行状況によって最適化できるよう可変式となっており、両ハンドルグリップ部には腕を守るハンドガードも備えている。普段はシティコミューターで、休日はちょっとしたダートを気軽に走る。そんなスクーター、たしかに今までなぜなかったのだろう、と思わせるコンセプトモデルだ。
ホンダの新充電サービス「Honda Charge」、『N-ONE e:』から開始へ…プラグ差し込みだけで自動決済 2025年9月11日 ホンダは9月12日から、新型軽乗用EV『N-ONE e:』の発売に合わせ…
テスラ『サイバートラック』専用ホイール、超新星の爆発波に着想…米Unplugged Performance 2025年9月11日 アンプラグドパフォーマンス(Unplugged Performance)は9月8日…