「交差点事故多発交差点ワースト5」、都道府県別に発表…日本損害保険協会

自動車 ビジネス 企業動向
「全国交通事故多発交差点マップ」トップページ
  • 「全国交通事故多発交差点マップ」トップページ
  • 各都道府県のトップページのイメージ

日本損害保険協会は、全国地方新聞社連合会の協力を得て、9月21日から始まる「秋の全国交通安全運動」に合わせ、協会ホームページで全国の「交通事故多発交差点ワースト5」を発表した。

同協会では、人身事故の50%以上が交差点や交差点付近で発生していることに着目、2008年から毎年、「全国交通事故多発交差点マップ」を公表しており、今回、最新の2014年データに更新した。

ホームページでは、47都道府県別の「人身事故件数ワースト5交差点」について、交差点の特徴や事故の状況・要因を写真や地図・イラストで、わかりやすく紹介している。

「ワースト5交差点」は、「人身事故件数の多い順」で、各事故の状況や損害・被害の程度を加味した順位付けではない。今回の更新で、これまでに掲載した交差点は1200カ所を超えた。

また、今回初めて、都道府県別に交差点ごとの事故予防方策、警察の交通事故防止への取り組み、「第一当事者の年代別に、交差点(付近を含む)事故が占める割合」、65歳以上の歩行中・自転車乗用中の死者数のうち、交差点事故による死者数が占める割合を調査し、各県のデータと全国の傾向を掲載した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

特集