三菱自動車は12月25日、V2H機器を利用した住宅との相互電力供給について、『アウトランダーPHEV』が、電気自動車(EV)と同様の扱いとなることが認められたと発表した。V2H機器利用住宅との相互電力供給は、これまで『MiEV』シリーズなどの電気自動車に対してのみ適用が認められていたが、『アウトランダーPHEV』はV2H機器との接続中にエンジンが作動しない仕様としているため、今回の認定となった。このことにより、アウトランダーPHEVに充電し蓄えた電気を、停電時や災害時などに住宅へ供給することが、プラグインハイブリッド車として世界で初めて可能となる。また、これから『アウトランダーPHEV』を購入する顧客に加え、今までに購入した顧客も含め、V2H機器を利用できるようになる。
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…