NEC、アフリカと南米を結ぶ6200kmの海底ケーブル敷設へ

国際通信の急増に伴いNECは11月5日、アンゴラとブラジルを結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「SACS(South Atlantic Cable System、サックス)」の…

エマージング・マーケット 中東・アフリカ

国際通信の急増に伴い
NECは11月5日、アンゴラとブラジルを結ぶ大容量光海底ケーブル敷設プロジェクト「SACS(South Atlantic Cable System、サックス)」の建設請負契約をアンゴラケーブルズ社と締結したと発表した。

海底ケーブルを設置するアンゴラは、石油やダイヤモンドなどの豊富な資源を背景に経済成長が進み、国際通信が急増していることから、ブラジルや、ブラジルを経由した米国との通信設備の整備が求められている。

同社は、過去30年以上にわたり、地球5周分、延べ20万kmを超える海底ケーブルシステムの敷設実績を持ち、陸上に設置する光伝送端局装置・光海底中継器・光海底ケーブルなどの製造、海洋調査とルート設計、光海底ケーブルシステムの据付・敷設工事、訓練から引渡試験まで、全てをシステムインテグレータとして提供する。

世界初の南大西洋横断
同プロジェクトでは、アフリカ大陸と南米大陸間を結ぶ南大西洋を横断する世界初の光海底ケーブルシステムを建設する。

同社にとっても大西洋でのプロジェクトはこれが初で、アフリカ大陸アンゴラのサンガノから南米大陸ブラジルのフォルタレザまでを総延長約6200kmの海底ケーブルで結ぶ。

海底ケーブルは一波長あたり毎秒100ギガビットと最新の光波長多重伝送方式に対応しており、建設時設計容量として毎秒40テラビットの伝送が可能である。

また、ブラジルにて米国につながる海底ケーブルと接続することで、今後も予想される両地域間の通信需要増に対応することができる。
(画像はプレスリリースより)

NEC、アフリカと南米を結ぶ南大西洋横断光海底ケーブルを建設

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画