新型VW『ポロ』の標準モデルが、この「TSIコンフォートライン」だ。とはいえプリクラッシュブレーキシステム(Front Assist Plus)、シティエマージェンシーブレーキなど能動的安全性に関する機能は標準搭載する。外観ではホイールがアルミではなく鉄ホイール+ホイールキャップに(タイヤサイズは上級グレードと共通)。またフロントフォグランプも省略される。が、眺めているうちプレーンな外観は「これこそポロ!」と思えてきた。タイヤサイズをもっと落としてもいいほど、ですらある。室内では“3連ダイヤル”の空調スイッチが目にとまる。これはこれでプリミティブなようだが直感操作が可能で本当は使いやすい。運転ポジションにもよるかも知れないが、今回、夜間の試乗もしたところ、ステアリングコラム右手のライトスイッチ(ダイヤル)のバックライトがドアガラスに“窓映り”し、ドアミラーの視野と重なることに気づいた。角度の関係から、スイッチの位置をあと少し下げれば解決できそうだが…。走りは文句なく、安心、快適だ。ボディ剛性の高さ、電動パワステのしっかりした手応えなどがいい。1.2リットルの4気筒ターボエンジン(90ps / 16.3kg-m)も十分な性能を発揮してくれ、6速DSGは素早いキックダウンにもごくスムースに反応してくれる。100km/hは6速で2100rpm程度で、高速走行時の快適性や安定性の高さ、フラットな乗り味は、VWのコンパクトカーらしいところ。■5つ星評価パッケージング:★★★★★インテリア/居住性:★★★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★★島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。