自動運転車が年間120万人の交通死亡事故をゼロにする…EDデザイン

自動車 ニューモデル モビリティ
EDデザイン自動運転車の開発を行う
  • EDデザイン自動運転車の開発を行う
  • EDデザイン自動運転車の開発を行う
  • EDデザイン自動運転車の開発を行う
  • EDデザイン自動運転車の開発を行う
  • EDデザインCEO兼デザインディレクターのマイケル・ロビンソン氏

EDデザインは、年間120万人の交通死亡事故を解消するためのソリューションとして、MAAL(モバイル・オートノマス・オートモービル・ラボラトリー)という、自律走行車を実験・開発するためのコンソーシアムを開始する。

同社CEO兼デザインディレクターのマイケル・ロビンソン氏は、最初のソリューションとして、「ドライバーの手が運転中に自由になる、つまり、自動走行車、自動運転車を提供する」という。そして、次のステップとして、「自動車同士のインターフェイスを可能にすることで、事故がゼロになる。それによりステアリングを廃することができるだろう」。ロビンソン氏は、「2040年には、ステアリングは一般公道においては操作禁止になると考えている」と明かす。

「例えばGoogleなどの自動運転車は法律的にステアリングが必要で、また、ドライバーもいなければいけいない。これは、現在のクルマと新しい技術を組み合わせようとしているのでこの形になっている。自動運転を考えるとそこに無理が生じている」とロビンソン氏。

また、ステアリングをなくすことで、クルマのアーキテクチャーが全く変わるともいう。「ひとつの案として、4人乗りで全長4.5mほどの大きさでも、リムジンスタイルの快適な空間を持つクルマができる」。具体的には、「ウインドウは全くなく、そこには有機ELスクリーンを採用。このクルマは衝突安全性を考える必要がないので、ピラーなども必要なく、このスクリーンで、外も見ることができれば、仮想の空間を演出することもできるのだ」と説明する。

ビジネスとしても、「クルマの中にこのようなアプリを作れば、様々な会社がアプリを開発するだろう。このようなプロトタイプを今後作りたいと考えている」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集