気象衛星『ひまわり8号』打ち上げ成功

宇宙 科学
気象衛星 ひまわり8号
  • 気象衛星 ひまわり8号
  • 気象衛星 ひまわり8号

10月7日、JAXA 宇宙航空研究開発機構および三菱重工業は、H-IIAロケット25号機による静止気象衛星『ひまわり8号』の打ち上げに成功したと発表した。

「ひまわり8号(Himawari-8)」を搭載したH-IIA 202型(25号機)は、2014年10月7日14時16分00秒に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは離昇から1分45秒後に固体ロケットブースターを分離、6分45秒後に第1段を分離。第2段エンジン2回の燃焼を経て27分57秒後に衛星を分離したことを確認した。

ひまわり8号は、現在運用中の「ひまわり7号(運輸多目的衛星 MTSAT-2)」の後継となる静止気象衛星。三菱電機が標準衛星バス「DS2000」を元に開発・製造を担当し、打ち上げ時の重量は約3.5トン。機能確認試験の実施後に2015年から観測を開始し、運用寿命は8年以上(設計寿命は15年以上)となっている。

現在の気象衛星が可視域、赤外域を合わせて5種類の観測データを提供できるのに対し、ひまわり8号では可視赤外放射計(AHI:Advanced Himawari Imager)を米欧の気象衛星に先駆けて搭載し、16種類の観測データを提供できるようになる。また、これまで1時間に2回(30分毎)だった観測頻度は1時間に6回(10分毎)と頻度が高くなる。分解能は可視域でこれまでの1kmから0.5kmに、赤外域ではこれまでの4kmから2kmと2倍に向上するなど、より詳細な観測ができるようになる。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集