8月8日より“トランスフォーマー ロストエイジ”が公開された。その劇中にはシボレー『カマロ』や『コルベット』などが登場するが、それ以外にもクルマ好きには見逃せないシーンが登場するという。ゼネラルモーターズ・ジャパンコミュニケーションズ ディレクターのジョージ・ハンセンさんによると、「トランスフォーマーは、シボレーとすごく深くかかわっており、もともとのきっかけはマイケル・ベイ監督が、カマロが大好きでバンブルビーに起用したことが始まりだ」という。そして、最新作ロストエイジでは、「さらに踏み込んだ関係になり、GMの様々な施設を使っている」と話す。例えば、「今年10月に90周年を迎える、アメリカミルフォードのプルービンググラウンドテストコースや、同じくミシガン州ウォーレンのデザインセンターにあるデザインドーム。さらには、GMデザインのトップであるエド・ウェルバーンのオフィスや、彼自身も数秒間登場する」とコメント。また、劇中のカマロは、「マイケル・ベイ監督から、バンブルビーをより筋肉質に見えるように、映画専用にデザインしてほしいというオーダーから、GMのノースハリウッドデザインセンターがデザインしたモデルだ」とし、このデザインセンターはアドバンスドデザインを行うことから、「もしかしたら、シボレーの将来のデザインが含まれているかもしれない」と述べる。ハンセンさんは、「これらの普段見られない撮影場所などから、(今回の映画は)トランスフォーマー好き、カマロ好きだけではなく、自動車業界好きにもとても興味深い映画になっている」と語った。
【調査レポート】米国におけるモビリティ市場調査~主要動向・プレイヤーおよびトランプ政権下における通商政策・環境規制~ 2025年9月1日 本レポートは、米国由来の主要プレイヤーを多角的に分析。GM、F…