【東京モーターショー13】ホンダ、スポーツ360を復刻…目的は「技術の伝承」

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ・スポーツ360(復刻)
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)。ドライバーは元社長の川本信彦氏
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)
  • ホンダ・スポーツ360(復刻)

ホンダは東京モーターショー13に、四輪事業進出の原点となった『スポーツ360』を復刻、出展すると発表した。

ホンダ技術研究所ホンダスポーツ360復刻責任者の小林康人氏は、「(スポーツ360は現存していないので)コレクションホールにあった『S600』のキャビンの一部と、『T360』のエンジン、そして同じくコレクションホールに眠っていた、スポーツ360のオリジナルパーツを使って復刻した」と話す。

S600に対してスポーツ360は「全長が3000mmで300mmほど短く、特にリアのオーバーハングがことのほか短いのが特徴だ」と小林氏。「幅も1300mmで100mmほど狭く、S600より二回りほど小さく、また、タイヤサイズも13インチではなく12インチで、かなり可愛いクルマだ」と述べる。

小林氏は、1962年の第9回全日本自動車ショーに出展したスポーツ360を忠実に復刻するために、3つの要件をプロジェクトメンバーに出したという。ひとつ目は、技術の伝承として、“物の造り方、考え方”を学ぶというものだ。「50年前のクルマはどうやって造られたのか。その考え方を学ぼうというものだ」という。

次に、実走行可能な車両にすることとし、「せっかく造るのであれば走るクルマにしよう。特にこのクルマはスポーツカーなので、3ケタのスピードにこだわりたいと、時速100km以上出るクルマにすること」。最後は忠実にスポーツ360の仕様にこだわること。この3つの要件を出してスタートした。

復刻のための情報源は、「残っている図面や、ホンダの広報誌やクルマ雑誌等々の過去の写真、OBの方々の記憶をたどって造り上げていった」とプロジェクトの経緯を語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集