小型衛星RAIKO、国際宇宙ステーションから宇宙空間に放出

自動車 ビジネス 企業動向
宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機
  • 宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機
  • 宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機

東北大学は、国際宇宙ステーション(ISS)からの小型衛星放出実証ミッションに採択された超小型衛星「RAIKO」が、ISSに滞在中の星出彰彦宇宙飛行士が操作するロボットアームによって、10月4日23時37分(日本時間)に宇宙空間に放出されたことを発表した。

同ミッションは、従来はロケットで軌道上に運ばれている人工衛星を、ISSの「きぼう」日本実験棟から船外に直接放出して軌道に乗せるという、世界初の試み。

RAIKOは、和歌山大学が代表機関となった文部科学省超小型衛星研究開発事業で開発される一連の衛星に対する先駆的な位置付けとして、和歌山大学と東北大学が連携して製作・試験・運用を行う衛星。2012年6月25日に製作を完了。宇宙航空研究開発機構(JAXA)に引渡した後、7月21日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV-3)によってISSへ運ばれ、放出に向けた準備が進められていた。

衛星運用期間中(半年~1年程度を想定)は、魚眼カメラによる地球撮像など、一連のミッションを実施。最後は、膜展開による軌道降下によって大気圏に突入し、燃え尽きる予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集