三角停止板の夜間視認性を検証…JAF

自動車 ビジネス 企業動向
JAF・三角停止板の夜間視認性
  • JAF・三角停止板の夜間視認性
  • JAF

JAF(日本自動車連盟)は、故障や事故で高速道路上に停車する際、車両の後方に置くことが義務付けられている停止表示器材(三角停止表示板)の夜間の視認性を検証した映像を制作、ホームページに公開した。

検証は、開通前の高速道路を利用し、モニターが実際に走行し、夜間、路肩に停車した車両の後方に三角停止表示版を置いた場合と置かない場合の見え方の違いを比較した。

どのモニターも停止表示板が置かれている方が停車車両の存在をより早く認識でき、停止表示板がないと、追突の危険性が高い距離に近づくまで視認できないこともあった。

事故に遭った車両は、思わぬ方向を向いて停車していることもあり、車線に対してヨコ向きに停車している場合は、側面に反射器が付いていないため、進行方向に向いて停車している車両に比べ、視認が遅れることも確認された。

警察庁の発表によると、高速道路における交通死亡事故は増加傾向にあり、今年8月末現在で134件発生し、死者数は157人となっている。中でも、別の事故や故障によって停車中の車両に後続車両が衝突する二次的事故が夜間に多く発生している。

JAFでは、事故や故障で高速道路上に停車する際はハザードランプや停止表示器材、発炎筒などの対策をしたあと、車内で救援を待たず、ガードレールの外など安全な場所に避難するよう呼び掛けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集