高精度位置認識技術の実証実験 NECなどが実施

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
高精度位置認識技術の利用イメージ
  • 高精度位置認識技術の利用イメージ
  • AR(拡張現実)型ショッピングガイド
  • AR型宝探し

YRPユビキタス・ネットワーキング研究所とNECは20日、「高精度位置認識技術の研究開発」プロジェクトの応用サービスとして、「視覚障がい者向け音声ナビゲーション」と「AR型ショッピングガイド」の実証実験を実施すると発表した。

実証実験は、2月20日と22~25日に三井ショッピングパークららぽーと柏の葉(千葉県柏市)で、実施される。

同プロジェクトでは、無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話等の端末に搭載されているセンサやカメラ、施設に設置された環境カメラ、準天頂衛星を使った測位(QZSS)などの最先端のICT技術の組み合わせ、屋内外を問わず様々な環境で、安定・連続的に約3~5mの精度で歩行者の位置を認識する高精度位置認識技術の研究開発を進めてきた。

今回、高精度位置認識技術と、ユビキタスIDセンターが標準化を推進しているucode/ユビキタスID技術とを連携し、利用者の位置情報を活用するさまざまな情報サービスを効率よく構築できるプラットフォームを開発した。成果の一環としてプロジェクトで開発した高精度位置認識技術を活用した応用サービスに関する実証実験を実施する。

実証実験の一つは、「覚障がい者向け音声ナビゲーション」。実験では、実験の参加者は、携帯端末、センサユニット、耳をふさぐことなく音声ナビゲーションを聞くことができる骨伝導イヤホンを装着し、携帯端末から再生される案内メッセージの音声に従って、ららぽーと柏の葉の館内を歩行する。歩行者の歩数・歩幅を使った案内や混雑しているルートを避けた案内を実験する。

これまでの実証実験で提供されてきた視覚障がい者向けの案内サービスでは、点字ブロックの上を歩くことを前提とした案内であったり、高精度に位置を識別することができない場所では、多少大まかな説明の案内にとどまっていたが、プロジェクトで開発した高精度位置認識技術を利用することで、よりきめ細かな案内を提供する。

もう一つの実証実験が「AR(拡張現実)探索型ショッピングガイド」で、ららぽーと柏の葉への来街者を対象に、スマートフォンのカメラ付き端末機器を貸し出し、カメラで撮影した映像上に情報が重畳表示されるAR技術を活用した、操作や表示が直感的でわかりやすく、より便利なショッピングガイドを体験してもらう。

ARショッピングガイドでは、自分の現在地を画面上の地図で確認でき、詳しい情報を知りたい店舗にカメラをかざすと、画面に映し出された店舗の上にバルーンが重なって表示され、それをタッチすることで店舗の詳細情報やコンテンツが閲覧できる。今回の実験では、ららぽーと柏の葉の館内にバーチャルに隠された宝をAR技術によって探し出す、「AR型宝探し」を通した実験参加者へのアトラクション機能を提供する。

アトラクション機能では、館内の様々な場所で端末をかざしながら、特定のポイントに隠されたお宝(固定型)と、館内を巡回するイベントパーソン(移動型)を探して、これを発見するごとにポイントが加算され獲得したポイントに応じて福引きが行える。対象物に近づくと端末が震える、自分の現在地やイベント参加社の位置は端末上の地図で確認できるなど、様々なヒントが用意してある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集