パナソニックが2011年秋モデルとして投入した「Sシリーズ」は、『S300WD』と『S300D』の2機種展開。S300WDについては、トヨタやダイハツ、日産などの幅200mmのワイドコンソールを持つ車種に装着が可能だ。地図は渋滞データバンク情報と抜け道マップも収録した16GBのSDHCカードで、AV面ではワイドVGA・フルセグ・DVD・さらにSDカードへのリッピングなど充実。さらにBluetoothによるスマートフォン連携を実現させたことがSシリーズの大きな特徴だ。また「フルスクリーンマップ」採用により、画面いっぱいに地図が表示されるので自車位置や地図の視認性にも優れる。また、スマートフォン連係機能として、パナソニックが提供するAndroid端末向けアプリ「おでかけナビサポート ここいこ」に対応。最新のグルメ・観光メスポット等の検索が可能で、「ぐるなび」「るるぶDATA」「Yahoo! JAPAN」といったポータルサイトのリアルタイムなPOIを検索し、SシリーズへBluetoothで送信し目的地に設定できる。省燃費ルート探索とエコドライブサポート機能も採用する。5ルート同時探索時に、エコロジー(省燃費)&エコノミー(節約)なルートの探索が選択できる「eco」が追加。渋滞などによるストップ&ゴー低減や有料道路の料金を考慮したルートを推奨するモードだ。
パナソニックブースで体感! CN-F1X10C1D搭載の美麗映像とネット動画機能が未来のドライブを創る…ジャパンキャンピングカーショー2025 2025年2月2日 ジャパンキャンピングカーショー2025(1月31日~2月3日/千葉・…
【ストラーダ 美優Navi RX02 インプレ後編】渋滞回避だけじゃない、安心安全と映像美で勝負するハイエンドナビ…会田肇 2015年12月8日 パナソニックのビルトインナビゲーションの上位機種『ストラー…